持続化給付金とは?
「持続化給付金」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、特に大きな影響を受ける事業者に対して
事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくための給付金制度です。
- 給付額
-
法人
最大
万円
個人
最大
万円
- 対象
-
新型コロナウイルス感染症の影響により
売上が前年同月比で50%以上減少
している事業者資本金10億円以上の
大企業以外の者- 中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者
- 医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など会社以外の法人
- 売上減少分の計算方法
-
「前年同月比50%減の月」は2020年1月から2020年12月の間で、
売上が減少した月を事業主が自分で選ぶ
※給付金制度の詳細は、
経済産業省WEBサイトでご確認ください。
マネーフォワード クラウド会計なら
複雑な集計が必要な給付金の算出が、
自動で予測給付額を把握できる!
利用しない場合
受給可否の判定や金額の算出のために
複雑な計算が必要
- 前年度と当年度の売上から減少率を算出
- 「持続化給付金」の支給対象であるか否かを事業者自ら判断
- 実際の給付金額を手作業で算出する


利用した場合
で手間を削減
- マネーフォワード クラウド会計に会計データを連携
- 自動で「持続化給付金」の対象であるかを計算、
予測給付額を把握できる - 対象期間を変更してシミュレーションも可能

※持続化給付金に関する予測を示すものであり、表示された持続化給付金が受給できることを保証するものではございません。
予測機能を使うまでの手順
-
1.マネーフォワード クラウド会計に登録
下の無料トライアルボタンをクリックし、
アカウント情報、および事業者情報を入力。 -
2.会計サービスを利用開始
1ヶ月間無料トライアルが可能です。
会計のサービスを使うボタンをクリック。 -
3.過去の仕訳データを取り込む
各種設定メニュー内の「他社ソフトデータの移行」から
現在利用中の会計ソフトを選択。
インポートボタンから今の会計ソフトにある
データを取り込むことができます。
マネーフォワードだけの
″充実サポート体制″
初心者向けの使い方動画、解説記事をご用意しているので、安心してはじめられます。
また、面倒なデータ移行や初期設定を代行する導入支援プランもご用意しております。
-
チャット
-
メール
-
乗り換え代行
なら
手作業の会計業務に比べ
様々なメリットがあります

-
データ入力を効率化
記帳時間を大幅に削減 -
見やすくきれいな
レポートを使った
経営状況の把握 -
決算に必要な書類を
自動作成
クレジットカードなどと連携して
データ入力を自動化し、
人工知能(AI)による仕訳提案で
会計業務を大幅に削減

月額3,980円で会計ソフトだけでなく
人事労務サービスも
ご利用いただけます。
マネーフォワード クラウドだと5名以下であれば経理財務、人事労務に必要なサービスをすべて追加料金なしでご利用いただけます。

その他の便利な機能や特徴
-
クラウドだからいつでも
どこでも複数拠点でもパソコンはWindowsとMac両対応、さらにiPhone、Androidなどのスマートフォンでも場面に応じて活用できるマルチデバイス対応です。
-
完全無料で
アップデートマネーフォワード クラウドなら、法令改正や消費税の増税への対応や日々のサービス改善にも追加費用なしで素早く対応。従来のパッケージ型の会計ソフトと異なり、全て無料で最新機能に更新します。
-
データが消えない
データはクラウドに自動的に保存されるので、パソコンが壊れたり紛失しても、データが消えることはありません。また、パソコンを買い換えてもデータの移し替えや設定作業が不要です。
マネーフォワード クラウド導入事例
バックオフィスの効率化を実現された方々の、導入事例をご紹介します

社員数は5倍増でも、バックオフィス業務は変わらず1人でまわせています
株式会社パルミー 代表 伊藤 貴広様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
会計・請求書・経費精算などの機能がまとめて使える「マネーフォワード クラウド」を利用している株式会社パルミー様。
シリーズで利用することにより、創業から5年で社員数が5倍になった現在も変わらず、週1勤務の社員がバックオフィス業務を問題なくこなせています。また、会計の画面を週次で社員に共有し、資産状況をオープンにしている取り組みも行っているのだそう。
マネーフォワード クラウド導入時から現在の活用状況に至るまでの経緯を、代表の伊藤様に話を伺いました。

圧倒的なコミュニケーションコストの削減、作業負担は2分の1に
株式会社 東京通信社・さつき税理士法人 株式会社 東京通信社 星野様 中山様
さつき税理士法人 坂田様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
税理士とのやりとりが郵送やFAXなどの超アナログコミュニケーションから「マネーフォワード クラウド」に変わったことで、情報共有のスピードが圧倒的にあがり、作業負担はアナログ時代の2分の1に減ったそうです。
「マネーフォワード クラウド」をご導入いただき、バックオフィス業務やコミュニケーション体制がどのように変わったか、代表の星野様、総務の中山様、税理士の坂田様にお話を伺いました。

マネーフォワード クラウドで働く場所や環境に縛られない管理体制に
elDesign株式会社 COO 山崎 誠様
経理 髙田 悦子様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
エネルギー領域に関わる複数事業の管理業務を行っているelDesign株式会社様。
マネーフォワード クラウドの導入で、社員の働く場所や環境という物理的な制限に捉われず、業務を効率化することができました。マネーフォワード クラウド導入の流れから活用の状況まで、COOの山崎様、経理の髙田様にお話を伺いました。

「マネーフォワード クラウド」でバックオフィスが効率化しました
建築工房ゼロ株式会社・伊藤会計事務所
建築工房ゼロ株式会社 森山 道也様
伊藤会計事務所 池田 大輔様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
「マネーフォワード クラウド会計」、「マネーフォワード クラウド請求書」、「マネーフォワード クラウド経費」、「マネーフォワード クラウド給与」、「マネーフォワード クラウドマイナンバー」をまとめて使える「マネーフォワード クラウド」を利用している建築工房ゼロ株式会社様。
バックオフィスの効率化だけでなく、どこからでもリアルタイムな数字を把握できるようになったため、以前と比べて10倍ほどの頻度で数字を確認するようになりました。
マネーフォワード
クラウド会計について
よくあるご質問にお答えします
-
Q
お試し体験後のデータは本契約以降も引き継げますか?
-
A
お試し期間中にご登録いただいたデータは、有料プラン申込後もひき続きご利用いただけます。
-
Q
途中で解約することはできますか?
-
A
年額プラン・月額プラン共に、即時解約と更新期間経過後の解約予約が選択できます。
ただし、即時解約の場合にも日割計算などによる精算及び返金は行いません。
-
Q
対象企業規模はどれくらいですか?
-
A
個人事業主から大企業まで幅広くお使いいただいております。
利用方法などにもよりますので、詳しくはお問い合わせください。
-
Q
決済方法は何が利用できますか?
-
A
クレジットカード払いのみとなり、銀行引落や請求書払いには対応しておりません。
※マネーフォワード クラウド経費を31名以上、マネーフォワード クラウド給与を50名以上のご利用を予定されている場合にはお問い合わせください。
-
Q
クラウドだとセキュリティ面に不安があるのですが?
-
A
金融機関と同じ水準でのデータの保護を行っております。
また、お預かりするメールアドレスや金融機関にアクセスするためのデータは全て暗号化して保存しております。
さらに、暗号化されたデータを保存するサーバーへのアクセスについては制限を設け、厳重な管理、運用を行っております。
-
Q
パッケージ型のものと比べてどうですか?
-
A
税法改正や消費税の増税にも無料アップデート対応。
パッケージ型の会計ソフトと異なり全て追加料金なし(無料)で更新します。
クラウドバックアップなので、端末の破損や紛失、災害時もビジネスデータは安全です。
-
Q
導入に関して相談にのってもらえますか?
-
A
導入でご不明な点はコンタクトセンターまでお問い合わせください。
また、マネーフォワード クラウド会計とマネーフォワード クラウド給与ではデータ移行代行サービスを承っております。マネーフォワード クラウド給与「導入支援・データ移行」サービス
https://biz.moneyforward.com/campaign/payroll/1935/マネーフォワード クラウド会計「移行おまかせ」サービス
https://biz.moneyforward.com/campaign/accounting/68/
-
Q
パソコンは苦手なのですが大丈夫ですか?
-
A
万全のサポート体制で、パソコンが苦手な方や未経験者でも安心してご利用いただけます。
※会計や税務、労務に関する相談はサポートの対象外となります。