

さよならエクセル経理
クラウドで仕事が変わる
※1 2020年7月自社調べ(fast askサービスを利用し、法人向けクラウド会計ソフトを利用中の経営者1335名を対象に調査),
現在ご利用中の法人向けクラウド会計ソフトをご選択又はご入力頂き、ご選択又はご入力頂いた各サービスの数を分母、「とても満足している」をご選択頂いた各サービス毎の数を分子として算出
※2 2020年7月自社調べ(fast askサービスを利用し、法人向けクラウド会計ソフトを利用中の経営者1335名を対象に調査),
現在ご利用中の法人向けクラウド会計ソフトをご選択又はご入力頂き、ご選択又はご入力頂いた各サービスの数を分母、10点中9点以上をご選択頂いた各サービス毎の数を分子として算出
バックオフィス業務の改善で
経営を強くします
エクセルを使っていて
こんなお悩みないでしょうか?
-
入力に時間がかかる
エクセルでの帳簿入力や
請求業務に時間がかかっている -
ファイルが重い
ファイル容量が大きくなっており、
ファイルが開かなくなっている -
複数人での作業
同時に作業ができず
税理士さんとのやり取りが面倒 -
データが壊れる
前任が作成した関数が
崩れて直せなくなった -
法改正対応
法改正の度に
テンプレートの修正が必要
マネーフォワード クラウドを利用すれば
時間とコストを大幅に削減
-
毎月の「会計業務」にあてる時間を
約2分の1に短縮手作業での入力
平均約19時間/月自動化でスマート
平均約9時間/月
2019年9月「マネーフォワード クラウド会計・確定申告のサービス利用に関するアンケート」のインターネット調査結果より
-
「請求業務」にかかるコストを
年間約101万円削減印刷・発送の手間
平均約149万円メール・郵送代行
平均約48万円
月間請求書枚数が300枚以上、時給1,800円、請求書の送付を郵送からメールに切り替えた場合
-
「経費精算」にかかる時間を
年間100万円削減紙で申請・承認
平均約160万円スマホで申請・承認
平均約30万円
+クラウド経費利用料30万円
従業員数100名、時給1,500円、うち50名が毎月経費精算する場合
-
「給与計算」にかかるコストを
年間約133万円削減手作業での集計
平均約209万円自動で集計
平均約76万円
従業員100名でWeb明細を利用した場合
無料で始める
具体的な改善ポイント
-
Point1
会計業務の効率化
金融機関やサービス連携で仕訳データを自動で取り込み。さらに人工知能によって経理がはじめてでもカンタンに会計処理ができます。
-
Point2
請求書のミス防止
請求書の自動発行機能で請求書の発行漏れを防ぐことができます。また、帳票の変更機能を使えば、金額のミス軽減や効率化も期待できます。
-
Point3
経費精算がスマホで完結
領収書をスマホで撮影するでけで明細を取り込むことができます。交通系ICカードもワンタッチで取り込めるので、面倒な交通費の計算も不要です。
-
Point4
自動給与計算・ペーパーレス
勤怠管理システムのデータを取り込み、自動で給与計算をすることで給与計算のミスを防止。また、Web給与明細でペーパーレス化することで工数も削減できます。
マネーフォワード クラウドが
選ばれる理由
-
データ入力の手間を削減
銀行、クレジットカード、電子マネー、POSレジ、勤怠管理、人事労務手続きなど様々なサービスと会計ソフトを連携させることで、入力や仕訳を自動化します。
-
人工知能(AI)で賢くなる
人工知能(AI)がビッグデータを元に勘定科目を提案。マネーフォワード クラウドは使うほど賢くなって、自動入力・自動仕訳がどんどん楽になります。
-
いつでもどこでも使える
PC (Windows・Mac)スマートフォンに対応しており、いつでもどこでも使えます。データはオンライン共有できるので、担当者や税理士とすぐに連携が可能です。
-
データが消えない
データはクラウドに自動保存されるので、パソコンが壊れたり紛失しても、データが消えることはありません。またパソコンを買い換えてもデータの移し替えや設定作業が不要です。
-
無料でアップデート
法令改正や消費税の増税への対応や日々のサービス改善にも無料で素早くアップデート対応。従来のパッケージ型の会計ソフトと異なり、すべて無料で最新機能に更新します。
-
充実したサービス
ご利用の会計ソフトをマネーフォワード クラウドシリーズの請求書、経費、給与、勤怠管理など他サービスと連携できます。お客様のニーズやビジネスの成長に合わせてご利用可能です。
無料で始める
無料で始める
マネーフォワード
クラウドシリーズの
連携でもっと便利に
月々2,980円からすべての
シリーズをご利用いただけるため、
お得にバックオフィス業務を大幅に削減できます
無料で始める
料金プラン
- 基本料金
(年額プラン) - 基本料金
(月額プラン) - 主な機能
スモールビジネス
小規模の法人でお得に利用したい方
1ヶ月あたり2,980円
年額35,760円
無料
月額3,980円
無料
- 会計
- 決算書の作成
- 請求書
- 郵送:180円/通
請求書作成メンバーの追加:3名まで - 経費
- 経費精算・汎用ワークフロー
- 給与
- 給与/賞与計算・年末調整
- 勤怠
- 社会保険手続きマイナンバー管理
ビジネス
複雑な会計業務や請求書発行の多い法人の方
1ヶ月あたり4,980円
年額59,760円
無料
月額5,980円
無料
- 会計
- 決算書の作成 債務管理 振り込みデータの作成 残高チェック機能
- 請求書
- 郵送:170円/通
郵送、メール送信等の一括操作
請求書作成メンバーの追加:無制限 - 経費
- 経費精算・汎用ワークフロー
- 給与
- 給与/賞与計算・年末調整
- 勤怠
- 社会保険手続きマイナンバー管理
サポートも強化
-
メールサポート
-
チャットサポート
誰でも簡単に操作できますが、
どうしても操作が心配な方のために
様々なサポートを用意しています。
分からないことがあれば、
すぐにお問い合わせください。
-
インポート機能
他社会計ソフトやエクセルなどの表計算ソフトからのデータインポートに対応しているので、簡単にデータの引き継ぎができます。
-
初心者向け導入サポート
初心者向けの使い方動画、解説記事をご用意しているので、安心してはじめられます。また、面倒なデータ移行や初期設定を代行する導入支援プランもご用意しております。
よくあるご質問
- お試し体験後のデータは本契約以降も引き継げますか?
- お試し期間中にご登録いただいたデータは、有料プラン申込後もひき続きご利用いただけます。
- 途中で解約することはできますか?
- 年額プラン・月額プラン共に、即時解約と更新期間経過後の解約予約が選択できます。
ただし、即時解約の場合にも日割計算などによる精算及び返金は行いません。
- クラウドだとセキュリティ面に不安があるのですが?
- 金融機関と同じ水準でのデータの保護を行っております。
また、お預かりするメールアドレスや金融機関にアクセスするためのデータは全て暗号化して保存しております。
さらに、暗号化されたデータを保存するサーバーへのアクセスについては制限を設け、厳重な管理、運用を行っております
- パッケージ型のものと比べてどうですか?
- 税法改正や消費税の増税にも無料アップデート対応。
パッケージ型の会計ソフトと異なり全て追加料金なし(無料)で更新します。
クラウドバックアップなので、端末の破損や紛失、災害時もビジネスデータは安全です。
- パソコンは苦手なのですが大丈夫ですか?
- 万全のサポート体制で、パソコンが苦手な方や未経験者でも安心してご利用いただけます。
※会計や税務、労務に関する相談はサポートの対象外となります
無料で始める