IPO準備・中堅〜上場企業向け

内部統制にも対応
クラウド型固定資産
管理システム

煩雑な固定資産管理を効率化

  • 会計・税務・業務担当者
    全員が管理しやすい

    経理担当者のための業務機能(複数台帳、月次締め、増減集計表)はもちろん、総務や情シス担当者などの固定資産を管理する人にも使いやすいサービスです。

  • クラウドサービスで
    資産の見える化を実現

    写真入りのわかりやすい画面で、社内の誰でもカンタンに、写真や証憑といった固定資産情報にアクセスすることができます。

  • 周辺システムと連携して
    データをスムーズにやり取り

    作成した仕訳データは、マネーフォワード クラウド会計Plusや他社会計システムと、APIまたはCSV連携可能です。また、eLTAX対応ソフトウェア(PCdesk)ともCSV連携します。

バックオフィス担当者だけでなく
固定資産管理に関わる全員が使いやすいサービスです

  • 会計担当

    固定資産台帳の管理から、減価償却計算、仕訳の作成まで、経理担当が必要とする機能を網羅しています。

  • 税務担当

    償却資産税申告や、法人税別表16など、税務担当者の業務もサポートします。

  • 総務・情シス担当

    資産の写真や図面の管理から設置場所の履歴まで、現物管理を担当される部門でも活用いただくことが可能です。

マネーフォワード クラウド
固定資産でできること

資産の情報を一括管理
最新の情報がすぐに見つかる

固定資産の写真や証憑などのデータを、取得・除却・異動時に添付し、固定資産情報とあわせて管理。表計算ソフトでは難しかった履歴管理や細かな情報管理を可能にします。

  • 情報登録(画像、証憑、異動履歴)
  • 検索機能
  • コメント機能

税務申告に対応した機能

償却資産申告書や法人税別表16など、税務申告に必要な帳票が出力可能です。税制改正や会計基準の変更があってもマネーフォワード クラウド固定資産が自動で対応するため、システムを都度見直す必要はありません。

  • 償却資産申告書・法人税別表16などの帳票の出力機能
  • 税制改正や会計基準の変更に自動対応

会計システムとの連携

マネーフォワード クラウド会計Plusには、1クリックで仕訳データを送信できます。他社会計システムをご利用の場合は、仕訳データをCSVで出力してインポートすることでスムーズにデータ連携が可能です。

  • 仕訳連携機能(マネーフォワード クラウド会計Plusのみ)
  • CSVファイル出力機能

安心の内部統制対応

アクセス管理・ログ管理機能を備えたシステムで、効果的に内部統制を強化できます。また、SOC報告書を提供しているため、監査対応が必要な企業にも安心してご利用いただけます。

  • SOC報告書を提供
  • SAML認証によるシングルサインオン(SSO)
  • 操作ログ

安心のサポート体制

  • 導入前

    1. 選べる支援プラン

    お客様の状況や要望に合わせて、導入支援プランをお選び頂けます。eラーニングを活用したご自身で設定対応を行うセルフプラン。専任担当が付き、運用開始まで手厚いサポートを受けられるサクセスプランをご用意しています。他にデータ移行サービスなどもあり、現状システムからの切り替えもスムーズに行えます。

    ※ ご提供プロダクトによってセルフプランがないものもございます。

  • 導入支援

    2. 専任担当者がサポート

    営業担当とは別に専任の担当が運用開始までサポートいたします。導入開始前に全体のタスクやWBSをご用意し、いつ・何を・どのようにするかを明確にしながら進捗管理を行っていきます。

  • 運用フェーズ

    3. 導入後のサポートも充実

    導入支援終了後はチャット・メールでのサポートをご用意しており、会計事務所出身者や元経理担当など経験豊富なメンバーが対応いたします。

    ※ 一部サービスではチャット機能がご利用いただけない場合がございます。
    ※ 受付営業時間がございます。

お役立ち資料

マネーフォワード クラウド固定資産

  • マネーフォワード クラウド固定資産とは?
  • マネーフォワード クラウド固定資産で出来ること
  • 機能一覧

導入事例

  • 株式会社Hajimari

    内部統制強化とコミュニケーションコストの削減に成功

    申請や承認のログが自動で残ることで内部統制が強化され、ガバナンス体制を整備。コメント機能により業務上のコミュニケーションもスムーズになり、担当者の負担を軽減。さらに、証憑管理もシステム内で完結できるようになり、業務環境の整備と効率化を同時に実現した。

  • 株式会社エス・エム・エス

    高い操作性・視認性で固定資産業務にかかる工数が半分に

    操作性・視認性の高いシステムにより、固定資産業務の工数を半分に、償却資産申告の工数も3分の1に削減。エラー項目が明確に表示されるため、リカバリ対応も迅速化され、業務全体のスピードと効率が大幅に向上した。

  • 株式会社DTプレコン

    新会社設立当初からしっかり固定資産管理ができる体制を

    各領域のシステムを連携させることで、コンパクトな人員体制でも業務を一元管理できる仕組みを構築。直感的なインターフェースとクラウドスタディの活用により、メンバー教育の工数を削減。さらに、属人化せずに固定資産管理が可能となり、経験に依存せず誰でも対応できる体制を整えた。