フリーランスの私的年金づくり始めませんか?投資初心者が読んでおくべき本&ブログ10選

読了まで約 8

キャリアを積んだとしても、不安定といわれているフリーランスの収入。一定の契約条件を除き、毎月安定した給料が振り込まれることは無く、基本的には完全裁量労働制です。ある意味、収入に縛られているのはフリーランスなのかもしれません。

これは、年金に関しても同じことが言えます。例えば、会社員であれば厚生年金に加入できますが、フリーランスなら国民年金一択です。国民年金だけで、老後を迎えてしまったらと考えると、不安になるばかり。そこで、フリーランスの方に一つのご提案。

公的年金だけでなく、自分で運用する私的年金づくりをはじめてみるのはいかがでしょうか?確定拠出年金が一般的なフリーランスの私的年金と言われていますが、株式投資や不動産投資も運用方法によっては将来の資産形成に大いに役立ちます

そこで、今回は私的年金としての投資を始めるにあたって、初めてなら読んでおくべき本とブログを10個ご紹介します。

投資初心者が読んでおくべき入門書4冊

1.『全面改訂 超簡単 お金の運用術 』

1.money_book
出典:山崎 元 (著)/朝日新聞出版(2013/9/13)

株式投資と聞くと、ある種の“賭け事”のようなイメージを持たれる方いるかもしれません。そういった、先入観を一つずつ丁寧に解きほぐしてくれるのが本書の魅力。

数ある株式投資運用術の書籍の中でも、比較的読みやすい内容です。なぜなら、株式の複雑な解説だけに走ること無く、「安定した長期運用」をするための方法のみにフォーカスを当てて書かれているから。例えば、現在保有している資産を、どのような銘柄に投資すべきかといったノウハウが中心です。

資産形成という意味合いでの長期投資と、収益を得るためのリスク運用マネーの区別の仕方など、初心者にとっての壁になるポイントの解説も紹介されています。

2.『不動産投資1年目の教科書―これから始める人が必ず知りたい80の疑問と答え』

2.money_book
出典:玉川 陽介 (著)/東洋経済新報社(2013/11/15)

不動産投資というと、物件を複数所有するということからハードルの高さを感じるかもしれません。しかし、保有の仕方も様々。賃貸物件の「区分買い」から大型物件の「一棟買い」まで、資産や投資の方針で自由度が比較的高いものなのです。

そこで、少しでも不動産投資に興味を持ったのであれば、チェックしておきたい本がこちら。1年目の教科書とタイトルにあるように、初心者向けに書かれている本ですが、土地のトレンドを織りまぜて書かれているので実践に繋げやすいでしょう。

Q&A方式で展開されているので、いままさに不動産投資を始めようと考えている人にとっての疑問を一つずつ解決していき、知識を深めるといった読み方ができます。

3.『投資賢者の心理学 ―行動経済学が明かす「あなたが勝てないワケ」 』

3.money_book
出典:大江 英樹 (著)/ 日本経済新聞出版社 (2015/7/16)

次は、別の切り口からの投資本。行動経済学という視点から、投資家の心理面に着目した本です。資産運用を行なうにあたって、多くの人が陥りがちな勘違いや、老後に向けての資産づくりの落とし穴など、投資をはじめる前に読んでも大変興味深い内容です。

そして、ただ単に投資家の心理面を解説した本ではなく、実際の市場を目の前にして、投資家が行なうべき行動とは?といった切り口からの解説もあり、読み応えがあります。

株式や不動産等、ジャンル問わず投資を始めるなら、その前に読んでおくと投資生活の良いスタートが切れるかもしれませんよ。

4.『インベスターZ』

4.money_book
出典:三田 紀房 (著)/講談社(2013/9/20)

マンガにも、投資を学べる作品がありました。それが『インベスターZ』。この作品の著者は、東大受験を題材にした人気マンガ「ドラゴン桜」の作者である三田紀房氏。

投資のマンガであるにも関わらず、主人公は中学生。歴史ある名門中学校には、密かに運営されている「投資部」という部活があり、学年で最も優秀な学生が在籍しています。その投資部の生徒達が運用する資金で学校が成り立っているという、一見衝撃的なストーリー

しかし、随所に「お金とはなにか?」「なぜ、投資をするのか?」という根本的な問いが繰り広げられます。投資家へのリサーチも徹底して行っているらしく、情報として十二分に活用できるでしょう。

投資ノウハウやトレンドの情報収集に最適なブログ6選

5.投資の教科書

1.money

初心者向けの投資情報を得るなら、まずチェックしておきたいのが「投資の教科書」というブログ。中心となるコンテンツは、タイトルからもわかるように投資ノウハウです。

投資系のブログが、トレンド情報やブロガー自身の保有銘柄分析が多い中、こういったノウハウを丁寧に解説しているのは初心者にとってありがたいものですよね。

投資の手法別のカテゴリも明確に分けられており、中長期投資から短期のデイトレードまで幅広く取り扱われています。資産形成という意味合いでの投資であれば、まずは中長期投資のカテゴリから読んでみるのが良いかもしれません。

http://toushi-kyokasho.com/

6.マネー報道 MoneyReport

2.money
「マネー報道」は金融全般に関するテーマを扱ったニュース系ブログです。そのため、広い目でお金の流れを掴むという視点で、投資の勉強になります。

また、マネー特集記事というカテゴリは必読。例えば、貯蓄やビジネスとお金の関係、といった日常的に関わりのある身近な情報コラムもあれば、「フリーランスのマネー講座」といったカテゴリもあります。

フリーランスの資産形成や、貯蓄、年金や保険に関する情報が豊富に書かれています。また、フリーランスの老後の備えは、なにを行ったら良いのか?といった記事なども。

フリーランスとお金といった切り口で書かれているブログは、比較的珍しいので、ぜひブックマークして情報を追ってみてはいかがでしょうか?

http://moneyreport.hatenablog.com/

7.澤上篤人の’長期投資家’日記

3.money
長期投資を専門に行っている投資家である、澤上篤人氏のブログが「澤上篤人の’長期投資家’日記」。初心者向けの長期投資ノウハウから、海外向け投資に関するトレンド情報まで網羅的に書かれています。

投資を初めて行う人向けの記事では、NISA制度以降の投資ブームから展開していきます。しかし、そのブームに乗って闇雲に投資を行なうことの危うさや、心がけなどブログならではの個人の視点が強く現れています。

投資というと、デイトレードやFXなど短期で大きな利益を狙う投資が注目されがちですが、澤上氏はあくまでも「長期投資」へこだわる専門投資家の姿勢。個々人がどのようなイメージを持って投資を行っていくのか、未来を見据えた先にどのような資産運用が最適なのか。そういったことを考えさせられるブログでもあります。

http://www.investors-tv.jp/samiblog/

8.モラトリアムサラリーマンの長期投資株ブログ

4.money
フリーランスとは一見無縁に思える「サラリーマン投資家」。その著者が書き続けているブログが「モラトリアムサラリーマンの長期投資株ブログ」。

こちらのブログは、長期投資の分析や最新のトレンド情報がコンテンツの中心となっています。初心者の方にとって、現役投資家の分析をほぼリアルタイムで読むことができるのがこういった分析系ブログの特徴。

投資を始めてからでないとイメージがしづらい投資の運用計画ですが、個人投資家で利益を出した方を参考に「お手本」として、ぜひ読んでいただきたいブログです。

http://kabumoratorium.com/

9.ゆうゆー投資法

5.money
「ゆうゆー投資法」は名前の通り、著者が実践している投資手法を紹介しているノウハウが中心のブログです。初めての投資に関するノウハウに始まり、運用資金の貯め方など初心者であれば必読です。

非常に興味深いのが「株の本は、本屋で買ってはいけない」というコンテンツ。本屋に陳列されている株式投資の本の多くは、リスクの高い運用法で大きく儲けるといった姿勢の本が目を引きます。しかし、それは本来の投資ではなくギャンブルだという視点で展開していくのです。

このブログの著者も、長期投資を専門に行っており、長期的な資産づくりとして投資を行いたいフリーランスにとって参考になる点が多いでしょう。

http://yuyutoushi.blog.fc2.com/

10.長期投資で自分年金づくり

6.money
タイトルの通り、長期投資を行っているブログが「長期投資で自分年金」。このブログの特徴は「海外ETFの長期投資」という切り口で、自分用の年金を作るというテーマで記事が書かれていることにあります。

国内の長期投資系ブログを中心に紹介してきましたが、海外のETFを取り扱っているブログは珍しいのではないでしょうか。そもそも海外ETFとは、海外で上場している投資信託のこと。市場に連動している分散型の投資なので、海外への投資でありながらリスクは低め

投資を始めたばかりでいきなり挑戦するというと、心理的なハードルが高いと感じるかもしれませんが、知識が身についたとき、参考にすべきブログでしょう。

http://kazutochie24.blog.fc2.com

今回、フリーランスの私的年金作りの一つの手法として、投資を紹介しました。初心者の方、もしくはこれから始める方であれば、入門書や現役投資家の声が非常に参考になるはず。

資産を作るという意味合いで長期投資のものを中心に紹介しましたが、ライフスタイルや投資計画に合わせて、自身にあった投資手法を見つけてみてはいかがでしょうか?

※掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。